杉並区の特別養護老人ホーム。充実したサポート体制で安心と信頼の介護施設です。

特別養護老人ホーム 恵みの家

東京都杉並区和田1-4-11 電話03-3381-7243

職員募集 職員募集(介護福祉士・看護師)

 

募集要項(介護職)

現在、恵みの家では介護職について募集を行っています。

恵みの家の特徴

■施設内研修が充実し、スキルアップも図れます
■ユニット型の施設で、アットホームなケアができます。
■ブランクのある方、未経験者の方も歓迎
 まだ資格のない方も働きながら資格取得を応援します!

 まずは見学、半日職場体験にお越しください!

介護職

求人内容

求人職種 介護職(資格:初任者研修以上 介護福祉士なら尚良し)
仕事内容 入居中の高齢者への介助全般、レクリエーションへの企画、実施。
委員会活動への参加
性別 男・女
選考方法 面接(1回)

勤務条件・待遇等

勤務時間 基本勤務時間
早 :7:00~16:00 遅 :13:00~22:00
夜勤:22:00~7:00 日勤:8:30~17:30 他
休  日 年間118日(9~10日/月)
有給休暇 初年度10日、最高20日
社会保険等 雇用・労災・健康・厚生・退職金制度(福祉医療機構及び東京都社会福祉協議会)
福利厚生 業務及び業務外のケガ、病気の自己負担分補償
通 勤 費 全額負担
初 任 給 基 本 給:200,000円~280,000円(経験による)
※非常勤:1200円~1500円(経験による)

<手当>
資格手当:介護福祉士10,000円
実務者研修(ヘルパー1級) 8,800円、初任者研修(ヘルパー2級) 5,500円
住宅手当:7,500~15,000円
夜勤手当:4,000円/1回(8時間)
早番手当:600円/1回
配偶者手当:10,500円
家族手当:第1子   6,300円
     第2子以下 4,300円
処遇改善手当:施設基準による(配当方法は年度初めに検討)

<年収>
3,408,000円~4,880,000円
昇  給 年1回 4月に検討
賞  与 年2回、7月・12月に支給(実績による)

採用へのご応募・病院見学・資料請求はこちら

介護職者の新入職者教育・指導体制

入職後の研修内容から新人教育の年間プログラムをご紹介します。

入職後の研修内容

救世軍恵みの家では、入居者様お一人ずつが違うように、職員の研修についてもそれぞれの個別の進め方を
大切にしています。
「業務のことがなかなか覚えられないけど、介助は安定してできる」「この方のこの介助が難しい」等、
一人一人のスピードに合った期間を設定して、研修を進めていきます。
不安なことや難しいと思うことを、先輩職員に相談しやすい環境づくりに努めています。

1.個別の研修計画

入職2、3日間
(説明を聞く・見学する)
オリエンテーション・各ユニットの見学・個別目標設定後に配属ユニットでの研修へ
入職3日後~
(実践研修)
  • 入居者情報、配膳準備、生活全般の業務等
  • 介助全般 (食事、服薬、排泄、移動/移乗、体位変換、更衣、整容、入浴等)
入職1ヶ月後 面談
  • 評価、指導、個別の相談、今後の進め方の確認
個々の状況により 面談
  • 評価 早番業務、遅番業務の進捗状況の確認、夜勤入りの時期の確認
  • 個別の相談 (不安なこと、迷うこと等を中心に)
入職3ヶ月~
  • アセッサー、ユニットリーダー、サブリーダーによるバックアップ体制継続

2.年間受講研修の充実

例:

  • 接遇(年 1回)
  • 身体拘束廃止・虐待防止(年 2回)
  • リスクマネジメント(年 2回)
  • 食中毒(年 1回)
  • 感染症(年 1回)
  • 個人情報保護(年 1回)
  • 救急救命(年 1回)
  • 事業継続計画(BCP)(年 2回)
  • 避難訓練(年 2回)
  • 褥瘡予防(年 1回)
新人教育年間プログラムの例

期間

専門学校卒経験なし

経験者(約5~10年程度)

目標
  • 協力ユニットの入居者を知る
  • 自己管理ができ、チームの一員としての役割を果たす
  • 業務の水準レベルに到達する
  • ユニットリーダーを支える立場のサブリーダーになる
入職1ヶ月
  • 施設の理念、運営方針が言えるようになる
  • 職員としての基本的な心構えと態度、技術を身につける
  • 介護の基本的な知識と技術をすり合わせる
  • 施設の理念、運営方針が言えるようになる
  • 入居者一人一人の個別性を知る
  • 勤務形態それぞれの業務内容を知る
3ヶ月
  • シフト事の業務内容を知り、他の職員と協力して務めることができる
  • 入居者の日常的な生活を支えることができる
  • 食事・排泄・入浴の介助に、自信を持って行うことができる
  • 最近の入居者の様子について、ご家族と話すことができる
  • 早番か遅番の業務を一人で確実にできる
  • 他の職員と協力して務めることができる
  • 夜勤業務に入ることが出来る
6ヶ月
  • 入居者の個別性に配慮した介護を行うことができる
  • 入居者のケアプランのアセスメントをすることができる
  • 先輩の指導の元、決められた入居者を担当することができる
  • 一人で夜勤が出来る
  • 業務内容について意見をあげることができる
9~12ヶ月
  • 夜勤業務を行うことができる
  • 自分から積極的に業務を遂行することができる
  • 高齢者特有の病気や症状についての知識を得ることができる
  • ユニットリーダーが相談できる職員になっている

医療施設・介護施設 救世軍の採用情報

ページトップへ